ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍(ARBiH)
当イベントの募集勢力について簡単に説明します。

ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍(ARBiH、以下ボスニア軍)は、ユーゴスラビアから独立を宣言したボスニア・ヘルツェゴビナ共和国の国軍です。そのままだなw
主体はボシュニャク人で、セルビア人・クロアチア人と人種・言語的な差異はほとんどありません。
かつてバルカン半島がオスマン・トルコ帝国の影響下に置かれた際に、イスラム教に改宗した現地の人々の末裔です。
どちらかと言えば世俗的なので、中東イスラム諸国の人々のように、「ガチイスラム」っぽい恰好はしていません。

こんなのもエニシングオッケーみたいです。
さて、そのボスニア軍ですが、人口的には多勢力よりも多いため、その総兵力もセルビア人・クロアチア人勢力よりも多くなっています。
その反面、戦闘車両や重火器の物量は、かなり劣っており、常に苦戦を強いられていました。
歩兵の携行火器についても、ユーゴ軍の装備をそのまま引き継いだセルビア人勢力に比すると物足りなく、第二次世界大戦の火器や、狩猟用の猟銃まで持ち出して戦っております。
猟銃(VSR-10で代用OK)とか散弾銃(M870出ましたねw)を持ってると使えますw

Ppshなどの二次戦火器もいい感じです♪

またホントに物がない勢力なので、「私服に記章だけつけてAK」とかが一番リアルかもしれませんね~。


迷彩を着用するなら、「ボスニアでローカルメイドされた迷彩生地」が一番なのですが・・・


かなりレアなアイテムなので・・・(持ってる人居たら是非着て来て!)
米軍ウッドランド迷彩や、そのレプリカ品でおっけ~です

もちろん、ユーゴ軍のM89/93迷彩も使えますよ~。

また同じイスラムを信仰する同朋の為、世界各地から義勇兵も駆けつけています。

上はパレードの映像ですので、実際は他の現地兵と同じ格好が基本ですが・・・

緑の鉢巻を巻いたりなど、イスラミックなワンポイントはあるとソレらしさが出ます。
ボスニア軍は、後程紹介させていただくセルビア・クロアチアの勢力と比べると、ちょっと地味な感じ(そこが好きなんですがw)ですが、
・私服を使って遊びたい人
・古い銃が好きな人
・イスラム勢力好きな人
・劣勢・弱小で上等!な人
にオススメさせていただきます<(_ _)>

まってるよ!!

ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍(ARBiH、以下ボスニア軍)は、ユーゴスラビアから独立を宣言したボスニア・ヘルツェゴビナ共和国の国軍です。そのままだなw

主体はボシュニャク人で、セルビア人・クロアチア人と人種・言語的な差異はほとんどありません。
かつてバルカン半島がオスマン・トルコ帝国の影響下に置かれた際に、イスラム教に改宗した現地の人々の末裔です。
どちらかと言えば世俗的なので、中東イスラム諸国の人々のように、「ガチイスラム」っぽい恰好はしていません。

こんなのもエニシングオッケーみたいです。

さて、そのボスニア軍ですが、人口的には多勢力よりも多いため、その総兵力もセルビア人・クロアチア人勢力よりも多くなっています。
その反面、戦闘車両や重火器の物量は、かなり劣っており、常に苦戦を強いられていました。
歩兵の携行火器についても、ユーゴ軍の装備をそのまま引き継いだセルビア人勢力に比すると物足りなく、第二次世界大戦の火器や、狩猟用の猟銃まで持ち出して戦っております。
猟銃(VSR-10で代用OK)とか散弾銃(M870出ましたねw)を持ってると使えますw

Ppshなどの二次戦火器もいい感じです♪

またホントに物がない勢力なので、「私服に記章だけつけてAK」とかが一番リアルかもしれませんね~。


迷彩を着用するなら、「ボスニアでローカルメイドされた迷彩生地」が一番なのですが・・・


かなりレアなアイテムなので・・・(持ってる人居たら是非着て来て!)
米軍ウッドランド迷彩や、そのレプリカ品でおっけ~です


もちろん、ユーゴ軍のM89/93迷彩も使えますよ~。

また同じイスラムを信仰する同朋の為、世界各地から義勇兵も駆けつけています。

上はパレードの映像ですので、実際は他の現地兵と同じ格好が基本ですが・・・

緑の鉢巻を巻いたりなど、イスラミックなワンポイントはあるとソレらしさが出ます。
ボスニア軍は、後程紹介させていただくセルビア・クロアチアの勢力と比べると、ちょっと地味な感じ(そこが好きなんですがw)ですが、
・私服を使って遊びたい人
・古い銃が好きな人
・イスラム勢力好きな人
・劣勢・弱小で上等!な人
にオススメさせていただきます<(_ _)>

まってるよ!!