スポンサーサイト
参加申し込みお待ちしてマース
みなさん、こんにちは!
既に参加申し込みを頂いた方もいらっしゃいますが、ここで改めて参加申し込みについて説明させていただきます。
ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム
「Bosnia199X」
レギュレーションDL:http://ux.getuploader.com/yugowar199x/
お問い合わせ・申し込み:yugowar199xアットマークgmail.com
日時:平成27年11月22日(日)9:00~17:00
場所:特殊作戦群区(茨城県稲敷市)
http://www.tokku-switch.jp/
会費:4,000円(ゲーム代、BB弾、マーカーシール代)
昼食代:500円(フィールド手配のお弁当、予約制)
送迎:可能(JR佐貫駅または下総神崎駅よりフィールドの車で送迎します、予約制)
募集:満18歳以上の健康な男女
武装勢力(ボスニア、セルビア、クロアチア)、国連防護軍(UNPROFOR)、民間人など
今回のイベントは、支給するBB弾・マーカーの用意、昼食・送迎の手配などがございますので、事前予約制のイベントとさせていただいております。
参加ご希望の方はメールアドレス「yugowar199xアットマーク(←@に変えてください)gmail.com」宛にタイトルを「参加申し込み」と明記して送信してください。
その際、「お名前」「当日緊急連絡先(可能であれば電話番号)」「昼食の希望の有無」「送迎の希望の有無」「参加勢力(あれば第2希望まで)」を文面にお書きください。
こちらから追って返信申し上げます。
料金は当日徴収させていただきます。
※「参加勢力」の第2希望についてですが、装備を複数持っている、初めてなのでどこでも良い、という方向けです。あまりにも勢力差が出そうな場合に、調整をお願いできる方のみへの要項です。やりたくない勢力に振り分けることはいたしません。「この勢力で行きたい!!」という方は第1希望のみお書きくださいね。
公式ツイッターも始めさせていただきました↓
https://twitter.com/bosnia199x
イベント告知サイト「twipla」↓
http://twipla.jp/events/166481
※ツイッターをやられている方は、そちらからも申し込み可能です

まってるよ!!!
既に参加申し込みを頂いた方もいらっしゃいますが、ここで改めて参加申し込みについて説明させていただきます。
ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム
「Bosnia199X」
レギュレーションDL:http://ux.getuploader.com/yugowar199x/
お問い合わせ・申し込み:yugowar199xアットマークgmail.com
日時:平成27年11月22日(日)9:00~17:00
場所:特殊作戦群区(茨城県稲敷市)
http://www.tokku-switch.jp/
会費:4,000円(ゲーム代、BB弾、マーカーシール代)
昼食代:500円(フィールド手配のお弁当、予約制)
送迎:可能(JR佐貫駅または下総神崎駅よりフィールドの車で送迎します、予約制)
募集:満18歳以上の健康な男女
武装勢力(ボスニア、セルビア、クロアチア)、国連防護軍(UNPROFOR)、民間人など
今回のイベントは、支給するBB弾・マーカーの用意、昼食・送迎の手配などがございますので、事前予約制のイベントとさせていただいております。
参加ご希望の方はメールアドレス「yugowar199xアットマーク(←@に変えてください)gmail.com」宛にタイトルを「参加申し込み」と明記して送信してください。
その際、「お名前」「当日緊急連絡先(可能であれば電話番号)」「昼食の希望の有無」「送迎の希望の有無」「参加勢力(あれば第2希望まで)」を文面にお書きください。
こちらから追って返信申し上げます。
料金は当日徴収させていただきます。
※「参加勢力」の第2希望についてですが、装備を複数持っている、初めてなのでどこでも良い、という方向けです。あまりにも勢力差が出そうな場合に、調整をお願いできる方のみへの要項です。やりたくない勢力に振り分けることはいたしません。「この勢力で行きたい!!」という方は第1希望のみお書きくださいね。
公式ツイッターも始めさせていただきました↓
https://twitter.com/bosnia199x
イベント告知サイト「twipla」↓
http://twipla.jp/events/166481
※ツイッターをやられている方は、そちらからも申し込み可能です

まってるよ!!!
機関銃の射撃方法について

みなさん、こんにちは!
「ボスニア199X」いよいよ開催まで2か月を切って参りました!
ビクトリーショーやメールで参加申し込み頂いた皆様、ありがとうございます

今回は頂いたご質問に写真で回答させていただきます。
「機関銃(LMG)の運用について」
今回のイベントでは基本「セミオート射撃」となっております(アサルトライフル、サブマシンガンなど)。
安易なフルオート射撃はばら撒きゲームになりがちなこと、安全面を考慮してこのようにさせていただきました。
例外として機関銃(LMG)による支援射撃や弾幕をOKとしておりますが、下記のような制限をさせて頂きます。
機関銃によるフルオート射撃は、レギュレーションにも記載しましたが、
2脚または3脚を展開し、地面や障害物に設置、もしくは助手が2脚を体で支えるなどした場合のみフルオート射撃が可能です。
それ以外の場合はセミオート(もしくは指切り単発射撃)のみで運用をしてください。
↑上記について、イメージできる写真などのリクエストがありましたので、掲載させていただきます。
セミオート限定の射撃姿勢(支え無)

フルオート可能な射撃姿勢(支え有)

機関銃手として活躍されたい方は、上記の射撃姿勢と射撃モードをご理解頂きたいと思います。
宜しくお願いします~<(_ _)>
第78回ビクトリーショー出展
明日、9月21日(月・祝)浜松町産業会館で開催されるビクトリーショーで「ボスニア199x」出展いたします。
今回は5階のガン&ミリタリーフロア208ブースです。
お待ちしておりますm(__)m
今回は5階のガン&ミリタリーフロア208ブースです。
お待ちしておりますm(__)m