第三回ボスニア199Xお疲れ様でした!

去る11/26、第三回ボスニア199X無事終了いたしました!
第三回ボスニア199Xお疲れ様でした!


総勢70名!と前回までの1.5倍近い参加者で1日楽しく遊べました!

ちょっとした感想:

今回は「部隊行動」や「衛生兵・弾薬手ルール」など、より「戦争ごっこ」的な遊びができるシステムを導入いたしました。
ミーティングでのつたない説明ではありましたが、こちらの不安をよそに、皆様十分に理解して、楽しんで頂けたようです。

「部隊行動ルール」について
いくつかの「ヒストリカルゲーム」に参加したことはありますが、「復活ルール有」ゲームですと、最初は部隊で行動していても、だんだんとばらけて、最後は個人行動のサバゲー的になってしまうのを避けたいために導入したルールでした。
勢力によって分隊の人数は3-6人くらいと異なっていたようですが、分隊長が部下の数と顔を把握できればオッケーかなと思います。
ミリタリーオタクになってから、ずっと「命令で、団体で行動する」ことにあこがれていましたので、自分のイベントで再現できたことをうれしく思っております。
もし今後、各勢力の人数が増えた場合は、「衛生兵」を多くし、復活は衛生兵のみ、などシンプルにしても良いかもしれませんね。

午前中は「セルビア側司令官」として参加し、ルールの確認を兼ねて遊んでみました。
後方でどこを攻め、守るか考え、前線での指揮を各分隊長にゆだねると、いつもより全体の流れが見えて「たいちょー」っぽい感じも出て楽しかったです。
逆に常に後方で指揮を執っていたので、いつものイベントのように「前線で各勢力のリーダーが同盟などの交渉をする」シーンは少なかったかな?と思いました。
ゆるやかな雰囲気のイベントですので、是非次回は今まで「司令官」をやったことが無い人も経験して欲しいですね。

あ、あとやっぱり各勢力に「無線機」は必要ですね。
部隊間の連携もできますし、停滞したときに運営からこっそり「○○を攻めて盛り上げて」などの指示もできるので。


「拠点制圧ルール」について
従来通り、「各拠点のマーカーを自勢力のものにして制圧」し、一番制圧地点が多いところが勝ち!!・・・のはずでしたが、風でマーカー(A4サイズの国旗)が吹き飛ばされまくり、最後はどこをどの軍が抑えているのかわからない状況になりました。
オチはいつもどおり、「一番悪かった勢力発表会」で終わりましたw

皆さん、全く勝ち負けにこだわっていないのでこれでOKでしたが、次回からはこの辺りの拠点制圧ルールも考えたいと思います。
「陣地にカウンター置いて死んだ数カウント」ってのもあるんですが、それだと撃ち合いメインになっちゃうので・・・って感じで、悩みどころです。


今回は各勢力以上に、「国連軍」「民間人」が増員!
やはり「ボスニア199X」の華はこの二陣営ですね!

「国連軍」について
今回はUNPROFOR勢力が14人と、今までの倍近い参加をいただきました。
おなじみのフランス(3)、イタリア(3)に加え、ポーランド(1)、イギリス(1)、ドイツ(1)、ロシア(5)と彩り豊かなブルーベレーの頼もしいお兄さんが集まってくださいました。

ロシア勢は、イベントまでにブルーベレーやパッチを収集、ヘルメットをブルーに塗るなどの拘り様でした!
従来は「なるべく武装勢力を増やすため、できれば義勇兵で来てほしいな・・・」という気持ちもあって募集していませんでしたが、参加者からの提案もあり募集した結果、大盛況となりました。

国連軍は無線機の装備率も高く、午後は司令部(運営)からの指示で停戦・偵察・捜索など大いに活躍していただきました。
航空支援(運営からのエアガン射撃サポート)も使っていただき、誤爆もありましたが、なんとか武装勢力にも対抗できるようになったかと思います。


「民間人」について
民間人は6-7人が午前も午後もどったんばったん大騒ぎ!でした。
「エアガン撃てないのに面白いの?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、そうでもないんですよ~face01

自分も前回「外国人記者を案内する現地人」をやりましたが、敵だか味方だかわからない武装勢力に丸腰で囲まれるドキドキ感!
運悪く捕まった時の「相手の気分次第で〇されてしまう緊張感」はたまりませんよ!
民間人にも「家(セイフティ)に隠した貴重品を取りに行く」「国連軍に食糧をもらう」「はぐれた家族を探す」などのシチュエーションを提供しましたので、忙しかったようです。
また難民キャンプで屋台やフリマを開いて生活費を稼ぐ民間人など、こちらの思った以上のアイデアで楽しんでおられました。

民間人参加者からも、「他のイベントだと背景や賑やかし程度になる民間人も、目的があって楽しい!」とお褒めいただきました。
興味がある方、是非次回は民間人で!

「その他反省」
前回と同じフィールドだったので、今回は下見をしていませんでした。
そのため、大分風景が変わっていたのを、うまく使えませんでしたね。反省です。
民間人は奥の森より、フィールド中央のテントを生活の場にした方が、各勢力が絡めてもっと楽しかったと思います。

同じく国連軍も、前回よりも補強されたフィールド中央の⑥番陣地を本部にして、全体のパトロールなどをやってもらったほうが良かったかな?
人数に対して拠点が多かったので、結構忙しくしてしまったようです。

参加者の皆さんの周囲への「ボスニアイベント面白いから行こう!」という声かけのおかげで、人数も大幅に増えた今回のボスニア、そろそろ自分一人での当日運営もきつくなってきたなあ、とも思います。
お一人お一人へのご挨拶もできませんし、用意したアイテムの半分くらいは有効活用できませんでした。

今回のイベントが無事終了したのも、無償で運営をお手伝い頂いたY君、ゲームに参加しながら準備や後片付けにご協力いただいたサバゲ仲間、いろいろな融通を効かせていただいた「オペレーションフリーダム」様、そして運営にご協力いただいたすべての参加者の皆様に厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました!!










同じカテゴリー(イベントレポートなど)の記事画像
第二回「ボスニア199X」終了しました!
第一回ボスニア199X参加者アンケート発表
第1回ボスニア199X主催レポート
同じカテゴリー(イベントレポートなど)の記事
 第二回「ボスニア199X」終了しました! (2016-11-22 21:32)
 第一回ボスニア199X参加者アンケート発表 (2016-07-13 18:30)
 第1回ボスニア199X主催レポート (2016-05-24 17:57)

2017年11月27日 Posted by カタヤマッチ  at 18:23 │Comments(0)イベントレポートなど

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。